自分へのプレゼント、ヘルメットの組み立て。
説明書がちゃんとついていました。でも、全部、日本語以外の外国語。たくさんページがあるのに、全部訳のわからない言葉。
写真などを見て組み立てましたが、最後までわからなかったのは、あごひもの付け方。
仕方なく、ネットで検索するとオレゴンのHPに付け方が載っていました。
無事装着完了。
中には型式検定合格番号のシールが貼ってありました。製造年月は2019年11月だそうです。
今までお世話になっていたハスクのヘルメット。
前面もかなり年季が入っています。
もっともイヤマフが取れてから、ほとんど使っていませんでした。伐採もしていないし。
中に貼ってあるシールには、平成17年となっていました。
結構長い間使っていたんですね。もう十分に元は取ったと思います。
イヤマフなして使えるときには使っていこうと思いますが……。どうなるやら。
新しいヘルメットは長野で使い初めとなるでしょうか?
長野でご一緒したい方いらっしゃったら、FC2に内緒コメしてください。