昨日は、9時過ぎにようやく帰ってきました。
10時半に寝てしまって、今朝の起床は3時半。
夏に試合があるとこんな生活が続いていました。
本日は、地方大会のブロックの準決勝。これで勝つと決勝はテレビ中継が入る大きな球場です。
今年は、春の大会も中止になり、夏の選手権大会も中止になりました。
救済策として、県単位での大会が開催されています。
大会は、近くの高校がブロックとなってそこで優勝すると県大会に8チームだけ出場できます。
息子の高校は、初戦(2回戦)で私立校と当たり、勝ち。
初戦は、仕事を中断して途中から応援に行きました。この前の土日の練習試合の様子を見ていると、きっと初戦敗退かと思うような有様でした。
しかし、初戦突破で昨日は3回戦。
甲子園出場経験のある県立の伝統校でしたが、快勝だったようです。
そして、いよいよ準決勝。
相手校は、昨年の選手権大会予選で準優勝(つまり県で2番目)の私立校でした。
で、結果は負け。後攻が息子の高校です。
息子も頑張っていたのですが、負ければ終わりの世界です。
ちなみに、息子の成績です。一塁(一)が息子です。
2安打1打点でした。
本当でしたら、県大会まで出場して欲しかったのですが、負けは終了です。
今日で、3人の子どもたちの長い高校野球が全て終了となりました。
終わってしまうととても寂しいのですが……。
小学校から始まった、野球。長男が始めてからなので、20年近く親も野球生活でした。
中途半端に終わった息子は、大学野球もしたいと言っていますが、はたして通用するでしょうか。
明日からまた草と戦う生活に戻ります。
終了のない世界です。