朝から快晴、いい天気。
いつもの公園に散歩には行かず、家の周りを歩き回りました。
公園にはたぶんたくさんの人がカメラを持ってきていて、散歩しても気分も晴れそうにないからです。
家の周りを徘徊してきてから、キクオさんの家の裏山に。
本日もシラカシの伐採。
一輪車に023と261を載せて行きました。
ほとんど伐り終えたところで、倒れず、バーが挟まれました。
倒れるはずだったのですが、倒れず。
クサビを打ち込んで、ハンマーで根元をたたいて救出。
しかし、シラカシは立ったまま。
家に戻って、プラロックやワイヤーを持ってきました。
で、倒したのは柄の長いハンマー。
2発ほど、根元をぶん殴ると、無事狙った方向に倒れてくれました。
切り口はこんな感じですが、修行が足りない?
倒れなかった理由は、シラカシの上に、楢枯れした太いクヌギの枝が載っていたからだと思います。
クヌギは根元で直径が70㎝くらいあります。昨年枯れました。
シラカシの上の方は、こんなになっていました。
クヌギの太い枝が、がっちり食い込んでいて倒れなかったのだと思います。
楢枯れの大木にやられました。