ゴン太の田舎暮らし

楽しい田舎暮らしの日記です。

ツバキなど伐採

 ババの畑の片づけ、続きです。

 シラカシの薪の北側にあるツバキ。

 まったく手入れもしていません。風通しが悪く、ヤブガラシなどがウジャウジャとからんでいます。

 解体開始。

 軽トラに載せて、かさばります。


www.youtube.com

 023で粉々に。

 陽当りと風通しがよくなりました。

 片づけていると、こんな物も出てきました。

 ここまだやって、まだお昼前、午前中に終了で余裕、と思ったらお隣のおじいさん登場!

 日ハムの捕手のことやらいろいろ話が止りません。

 12時に防災無線が鳴ると「あ、お昼だ、頑張ってね」と消えていきました。

 まぁこんなことは仕方ないです。話し相手のいない老人は誰かを探しているんです。相手をするのも田舎では大事なことです。

 草の中でこんな物発見。

 根元から切り株をカットしました。

 全部載せてこれだけ。

 お昼は後回しで、午後一でクリーンセンターへ。

 さすがに午後の早い時間には業者の方々はきていませんでした。

 大きな爪で入れ物に入れていました。

 もちろん軽トラからは人力で下ろします。

 計量の時に重さを聞くと、320キロだったそうです。

 夕方、再度畑に行って仕上げ。

 金星君活躍です。

 きれいにして終了。

 まだ片づけたい木がたくさん残っています。