ババの畑にいろいろ持って行きました。
いろいろは次の作業で。
まず、グミノ木。
軽トラの荷台に青い網、防風ネットです。
網の上に載せて。
020で細かくしました。
この玉がたくさん植わっています。
この中から篠竹が出たり、雑木が育っていたり、ヤブガラシが繁茂していたりととても嫌です。
この木は?名前を聞いても忘れてしまう。歳だなぁ~。
020で切り刻んで。
根は残してあります。
全部でこれだけになりました。
また午後の早い時間にクリーンセンターへ。
全部で170キロでした。
クリーンセンターでは、重たいのを少し手で下ろしてから、青い網を引っ張ると簡単に下ろすことができました。
でもさすがに170キロをいっぺんには無理でした。
ところで、一般の処分場に竹は厳禁で、竹を持ち込む処分代金がとても高くなってしまうそうです。
このクリーンセンターでは、初めて行った時に篠竹が入っていて焼却場まで行く羽目になりました。
でも、今は竹は問題ないようでした。大きなハサミで竹をつかんで大きな入れ物に投入していました。
自分の次に来た方は、軽トラの荷台に竹しか載っていませんでした。
それでも、係の方は問題なく荷物を下ろさせていました。
これからは胸を張って竹を持ち込みましょう。