今年は遅くまで台風がやってきてたくさん雨を降らせました。
即位の礼でお休みの日も夜中に結構、降ったようです。風も強くて我が家はいつもの場所で雨漏り。
まあ、年に何回もないのですが、今年は何回目?
家の裏にもある薪棚。もう数年前のズボ薪など置く場所がなくてここに積んだままになっていました。
半分は昨シーズンに焚いてしまって、半分入れ替えしたのですが、やはりここも雨漏り。
軽トラ車庫の横に転がっていた波板トタンを持ってきて載せました。
まだ心配だったので、この他にももう二枚塩ビの波板を見つけてきて載せました。
暗くなってきたので写真はありません。風が強く吹かなければきっと大丈夫でしょうか。
その後、昨日です。こちらは今年集中攻撃のようですね。
半日で例年の10月一月分の雨が降ったとのことでした。
JRは動かなくなり、昨日の仕事帰り、息子を高校まで車で迎えに行きました。
普段なら30分で着くところですが、2時間かかりました。
道路は冠水して通行止めになり、途中で動けなくなっている車もあり、高速道路も通行止め。
そして息子と近くの子も乗せての帰り、時速4キロメートルで車は進み、ようやく開通した一区間の高速を使って帰ってきました。
6時に仕事先を出て、家に帰り着いたのは10時45分でした。
自宅に帰ることができなくて、高校に泊まることになった子もいたようです。
家に帰ると、薪ストーブが全開で濡れた物を乾かしていました。
そして、今朝、いい天気。
土曜日でしたが、一日仕事でした。
夕方、仕事先では夕焼けの中、富士山とスカイツリーが見えました。
疲れた一週間でした。
疲れただけで済んでまだよかったんでしょうね。テレビのニュースを見ていたら近くの町が水没して映っていました。
もう、雨はいいです。