2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
日曜日に家の前の草を刈ろうとして、JAブランドを始動。 しかし、かからず、ウンともスンともいいません。 エアフィルターはなぜかついていませんでした。取ったのは自分? 確か、今年使った記憶があるんですが。 金星君と共立君もなぜか……。 みんな、今年使…
里山の田舎では、ユリのシーズンです。 近くの家のオニユリ。 このユリはムカゴでも増えるのですが、なかなか手に入りません。 久しぶりに晴れたので、写真だけ撮りました。 長野の実家にも咲いているはずですが、この時期には長野に行くことは滅多にできな…
金曜日、息子の高校まで練習試合を見に行く途中にいました。 新聞に載っていて、きっとここだと見当はつけていたのですが、行きには駐車する場所がなくてあきらめ、帰りに駐車場に入れて見に行きました。 崖の途中にいます。 お昼前で結構人がいました。でも…
マキタ君は静かでいいです。 金曜日、息子を早朝、駅まで送って帰ってきてから玄関前のキウィも剪定。 実もならないのにこれだけ茂っています。 道具を準備。静かなので、ラジオも聞くことができます。 快調に刈っていきました。 サッパリとしました。 全部…
まだまだ、梅雨が明けそうにないです。それでも、今日はほとんど雨なしで、少しだけ日も差しました。 さて、先週、JHで結構な値段の物を買った翌日。 息子を駅まで送っての帰りに、いつもの公園に。ここの公園では、散歩をしながら鳥を見て、いろいろな写真…
4連休最終日。 高校生の息子は30キロほど離れた球場に練習試合に行くというので、早朝より準備。 4時前からものすごい雨。 今日は、車で送って行きましたが出発する頃には曇り。 しかし、途中でまた雨、そして大学の附属高校の球場に近づくと土砂降り、で雷…
夜明け前結構な降りの雨。 早朝、子どもを駅まで送るが、パラパラの降り。 家に戻って、少し雨でしたが、晴れ間も出てきたので、またしてもババの畑に。 昨日の続きです。左の途中のから。 形がいろいろできるので、雪だるまみたいに二段に。 だんだん右に攻…
本日もお休み。でも高校球児にもうしばらく、お休みはやってこない。 夏の特別大会に向けて、今日も練習試合。 第1試合に出るとのことで、久しぶりに高校の球場に行ってきました。 行き帰りの途中での出来事は、週の途中に載せます。 昼には家に帰ってきて、…
本日から4連休!♪ 昨日は、残業をあまりせずに閉店間際のJHに寄ってきました。 今日は、くまはち地方の手前にある有名校に練習試合に行くというので、始発に間に合うように息子を駅まで送りました。まだ曇り、このままの天気だと練習試合はできそうだったの…
なぜかよく食われます。 匂いなんでしょうか?加齢臭とか二日酔いのアルコール? 昨年買ったいい物を思い出しました。 両側から火をつければ、ダブルの煙です。 晴れて、トマトも嬉しそうでした。 夏になっても取れる葉野菜、もう少しで収穫できそうです。ツ…
毎週田んぼに巡回。 田んぼももっていないのに、この頃公園の散歩にも行かずに、田んぼ巡りです。 まぁ、いろいろな生き物がいて面白いので。 我が家では、何年も前に田んぼの脇の水路で採ったメダカを飼っています。 風呂桶と漬物樽、そして大きな四角のバ…
いつの間にか生えてきた、冬瓜。 芝生の庭(?)に進出中。 夜に花が咲くようですね。朝にはもうしぼんでしまっていました。 小さな実がついていました。 草刈りの時に刈られないように、コゴミの方に行ってください。 今年初めて種を蒔いた野菜は、いろいろ…
今朝はやはり雨、天気予報でも一日曇りか雨。 朝、枝豆畑に。 ずっと雨が続いていたので、四駆にしても畑に入ることができず。 何回かやっているうちに、ぐちゃぐちゃに。 あきらめて、少し離れた場所に軽トラを置いて枝豆の様子を見に。 ネットの中も大きく…
疲れた一週間でしたが、土曜日は元気! 猫たちに起こされて、4時前には起床です。 雨は降っていなかったのですが、6時くらいから結構な降りとなりました。 雨でゃ外で遊ぶことも、畑仕事もできないので、月曜日は早く帰るために休日出勤。 昨日は、まだ仕事…
雨続きで、寒い一週間が終わります。 そして疲れた週でした。おまけに、罹患者が増え続けています。GoToキャンペーンは一体どうなるんでしょう。地方に広がらなければいいと思っているのは誰しも同じだと思うのですが。 我が家は森の中。半分だけですが。 標…
日曜日、午前中に少しだけ畑仕事。 ツルムラサキも大きくなってきたのでネットを張りました。 この前取ってきた篠竹を支柱にして、ハウスにつけたあったネットを再利用。 オイル交換の後、暑かったが少しだけ草むしり。 落花生や、夏野菜の苗の周りは結構草…
花が咲き出した、ツルありインゲン。 気がつけば、たくさんなっていました。それも大きくなりすぎ。 こんなかわいいのは少しで、ほとんど売っていないような大きくなりすぎた豆。 でも、まぁ大きくてもインゲンはインゲン。旬の物をおいしくいただきました。…
久しぶりに作って楽しんだズッキーニ。 もう終わりのようです。 マルチの上に植えてあった3本のうち2本は抜きました。 抜いた穴に肥料を補充して、まだ残っていた、花の咲いたナスの苗を植えました。 ナスはズッキーニと違って、我が家では消費量がとても多…
暴風ネットをかけて種蒔きをした大豆。 結構大きくなりました。 ネットがじゃまそうんばので、取ることに。 これだけ大きければ、ウサギも食べないでしょう。 一列だけ取りました。 取ってない列は先週種を蒔いた列です。 取ったのは土曜日、日曜日の早朝に…
今朝は曇り。風も弱く、午前中に、ステップyワゴンを回収してくることになっていたので、いつもの公園の散歩はなし。 そのかわり、早朝より田んぼの巡視(水田はやっていません)。日曜日の朝の水田は人がいなくていろいろ収穫ありでした。 家に戻って、草取…
曇り空の朝、風が強く湿った空気が充満でした。 天気予報によると、午後から雨とのことでした。 いつもの公園に散歩に行くと、畑仕事もちゃんとできそうになかったので、息子を送ってからまっすぐに帰ってきました。 野菜の収穫などしてから、畑の巡視。 バ…
暴風ネットで囲った大豆畑。 日曜日の雨がやんだときに偵察に。 順調に育っていますが、やはり古い鞍掛マメは出ていませんでした。 他は(スーパーマーケットで買った黒豆)順調です。ウサギにも鳥にも食べられていません。 残っていた黒豆を蒔きました。 順…
クローンで花を咲かせようとする、我が家の花壇です。 順調(?)に育っています。草も育っていますが……。 スベリヒユのような、ポーチュラカは順調に株を大きくしています。 この枝をまた、ちぎっては植え、ちぎっては植えました。 増えたかな? 花壇の中に…
今日は朝から梅雨曇り。時々小雨が降り、午後から強風となりました。 しかし、夕方には、風も止み、青空が見えてきて「梅雨明けも近い?」なんて思いましたが、幻想でまた明日から雨のようです。青空が恋しい。 梅雨なんで雨が降るのは当たり前ですが。 トマ…
毎週毎週刈ってます。 土曜日の隙間時間、というか車の点検などで時間がかかってしまっておまけに雨も少し降り出したので外での仕事は少しだけでした。 奥さんの車もなかったので、駐車場。 それなりにきれいになったでしょうか? 大きくなったイチジクの木…
土曜日の朝、雨が降り出す前と、野菜の収穫に。 いい感じでオクラ天国できつつあります。 どうなるのか心配だった、ハナオクラも大きくなってきました。 キュウリもたくさんできてきました。 ツルムラサキ、草と共存。 ツルナも少し大きくなってきました。 …
今朝は曇り。天気予報では午後から雨でした。梅雨らしく蒸し暑い一日でした。 早朝、息子を駅まで送ってそのまま、いつもの公園に散歩。 ヤマユリがもう咲いていて驚きました。 ここの公園には、サワガニも棲んでいる湧水があります。 石の下にサワガニ 石を…
天気予報によれば、朝から結構な雨。 しかし、結構な雨が降ったのは、九州地方でした。被害のたくさん出ている地域があるようで、心が痛みます。もうこれ以上、雨の被害が発生しないよう祈っています。 早朝、被害のテレビを見る前に目が覚め、本日の予定を…
最初は順調だったスズメバチトラップ。 薪棚の前。 すっかりご無沙汰です。 ここもあれっききり入りません。 久しぶりにハウスの中に行くと、羽音が。 たくさん入っていました。オオスズメバチです。 薪棚の上から移動しました。 大漁になるでしょうか? 過…
今日は久しぶりによく晴れました。明日も晴れで、夕方から雨のようです。土日も天気がよくない予報で……。 そんな梅雨のため、家の前の畑はお湿りと暖かさで野菜など順調に育っています。 日曜日の雨上がりに草をむしっていると、ゴーヤの芽を発見。 スコップ…