今年はオタマジャクシに占領されてしまったメダカの水槽。
餌の減りがとても悪い、ほとんど食べていない。
7月初め頃まで、たくさん泳いでいたんですが……。
水を抜くと、でてきたメダカは10匹もいませんでした。
オタマジャクシが数匹と赤虫でした。
メダカの親と稚魚はいったいどこへ?
もしかしたら、オタマジャクシの餌になってしまったんでしょうか。
仕方ないので、あまりきれいではありませんが、水を入れました。
オタマジャクシが蛙になっていなくなったら、もう一度大掃除の予定です。
こちらも、この頃餌の減りが悪いので、抜くことに。
こちらはたくさんいました。
水を入れて、水温が上がる翌日まで待つことに。
メダカがとても多いのは、こちらの浴槽です。
ものすごい量のメダカが、餌をくれ!と水面に群れています。
10年くらい前までは、たくさん野生のメダカがいましたが、今はメダカがカダヤシに取って代わられました。
こちらでは、メダカは絶滅種になってしまいました。