夜中2時頃猫に起こされて目が覚めました。
雲があっても、満月が見えました。
再度、4時半に起床。
曇っていて何も見えず期待外れの朝でした。
それでも雨が降ってこなかったので、6時過ぎに川向こうの大きな沼の縁まで懲りずに行ってきました。
さすがにシーズン終了のようで、あまりいませんでした。
人も少なくのんびりと、残っていた少しの物を見て楽しんできました。
トイレのある駐車場まで移動して、ヨシ原をのんびりと眺めていました。
ここには冬になるとワシタカの仲間が来るようで、それを目的に人も来ていました。
のんびりした朝を過ごし、家に戻る途中、少しだけ雨。
10月になって実習のたま家に戻ってきていた、下の息子は金曜日に無事実習が終わって昼に奧さんに送られて、アパートに戻っていきました。
息子を見送ってから、ケイイチさんの家の栗の木回収に。
まだまだ玉切りした栗の木が残っています。
近くには、伐られた栗の木が残っていました。
上の方から、葉が出ていました。
まだ生きているんですね。
根元から伐って欲しいと言うことなので、寒くなってきたら044で伐って、キノコのホダ木にする予定です。
上から一気に落としました。
軽トラの荷台に載せてこれだけになりました。
切ってもらって玉になっているので、長さもバラバラですが、ありがたく頂戴して薪になります。