ゴン太の田舎暮らし

楽しい田舎暮らしの日記です。

野球

環境美化運動と12時間

本日は地区の環境美化運動の日でした。そして、地区の盆野球の日でもありました。 下の息子が野球に出るというので夜遅く帰ってくる予定でした。 しかし、各地で昨晩花火大会が開かれ、息子のバイト先近辺でも大きな花火大会があったようです。 そのため大渋…

やっと片付け

もう10月になりました。朝から秋晴れのいい天気。 毎月、1日はいつものスーパーマーケットの大安売りの日で、なんと猫犬の餌が2割引。 朝食後、猫の柔らかい餌も大量に買い出しに。 帰ってきて、本日も休日出勤に、バイクで。 昨晩も8時過ぎまでサービス残業…

連休最終日も晴れ?

今日は台風がやってくるらしかった。 朝起きると、またしても晴れ。 朝食後、いつもの公園へ散歩に。 楽しく歩いて、帰ってきてもまだ晴れ間が。 昨日延期になった高校野球の試合が9時から行われるというので、原付に乗って、近くの球場に。 車で行くと、駐…

また収穫、そして雨天延期

台風が来ているので、今日は朝から雨の予報でした。 でも、朝は、晴れ。 食事前に、久しぶりに公園へ散歩。駐めておくだけならもったいないので、Nバンで。 やっと涼しくなってきたかと思ったら、今朝はとても蒸し暑い。 それなりに楽しく散歩をして家に戻っ…

負けたかと思った

梅雨が明けてから暑い日が続いていましたが、先週はずっと雨。 昨日も雨で、息子と娘が行っていた高校の夏の試合はノーゲームになり、本日行われることになりました。 そう言えば、昔は今の季節は、毎週でかけて応援でした。 本日の試合球場は、家の近く。そ…

梅雨明け

あっけなく梅雨が明け、真夏になってしまいました。 夏の恒例の催し物は、制限がかかっていて見に行くことができなかったのですが、今日は予約で見に行くことができるというので、チケット取ってもらって行きました。 9時過ぎです。 暑いです。暑い夏です! …

終了

昨日は、9時過ぎにようやく帰ってきました。 10時半に寝てしまって、今朝の起床は3時半。 夏に試合があるとこんな生活が続いていました。 本日は、地方大会のブロックの準決勝。これで勝つと決勝はテレビ中継が入る大きな球場です。 今年は、春の大会も中止…

嵐の前

今日も朝から暑くなりました。最高気温34℃最低気温24℃。 台風が近づいているようで、日中雲が早く動き、時々霧雨が降りました。 でも、晴れると暑い! 嵐の前の暑さでしょうか? 高校野球秋季大会参加の敗者復活戦。つまり、秋季大会に出ることができるかの…

ベスト8

本日で,ベスト8が出そろいました。 車で1時間ばかり離れた立派な球場で試合。 本当だったら(?)相手校は,息子の高校だったかもしれませんが…。 でも,地元の高校が相手なので,応援に行ってきました。 11時半開始予定でしたが,9時過ぎに着くとすでに駐…

蒸し暑い一日でした。 夕方ヘロヘロになっていつもより早く帰宅。 栗の実も大きくなってきました。もうすぐ秋でしょうか? 土曜日に,大豆畑に大豆の苗を植えに行くと,まだ生き残っていた大豆には実がついていました。 今年は夏に枝豆を食べることができそ…

僕たちはどう生きるべきか

本日は,海の日でお休み。3連休でした。 お仕事の皆様すみません 早朝より起きてもろもろの家事をこなし,6時過ぎに息子を駅まで送る。 7時半には,遠く海の近くの球場まで応援に。 隣には,立派な市営プールがありましたが,いたのは監視のお兄さんだけ。 …

春季大会終了

今日も早起きして遠く(80キロほど離れた)の球場まで車で。 出発する前に,サクラをトイレに立たせて用を足させて。もちろん女の子なので恥ずかしい写真はなし。 やっとエリザベスをしていても用を足せるようになりました。 高速のパーキングエリアはいろい…

高校野球春季大会2回戦

本日は,高校野球春季大会2回戦でした。 球場は,初めて行くネズミランドの横にある球場でした。 そして交通手段は,駅まで車で駐車場に預け,電車でGO!久しぶりの電車。 実は,野球場の駐車場が拡張工事のため狭くて,なるべく公共交通機関で来るようにと…

春季大会

今日から高校野球の春季大会。 第2試合で息子の高校と私立高校の試合。ちょっと遠い海辺の野球場でした。 初めて行く球場で,よくわからなかったし,駐車場もあまりないという噂だったので朝早く出発。おまけに朝まで大雨。もう出発するときには雨は止んで…